top of page

寒いお風呂とさようなら!浴室暖房でヒートショック予防を


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

入浴中に亡くなるのは全国で年間約1万4000人と推測されていますが、

原因の多くはヒートショックの可能性があるそうです。

ヒートショックの予防のため、脱衣所やトイレを暖めましょう。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------









■ヒートショックとは?



寒い日の浴室はひんやりと冷え切っています。

足を一歩踏みいれたら床がヒヤッとしており、震え上がった経験ありませんか?


暖かい部屋から寒い部屋へと移動すると血圧は上昇し、冷えた体で暖かいお湯につかると

血圧が急に下がります。

温度の急激な変化で血圧が上下すると、血管や心臓に負担がかかり、心筋梗塞や脳卒中

になってしまう恐れがあります。

この様な事をヒートショックといい、中でも高齢者の方が起こすことが多いので

注意が必要です。











■浴室暖房でヒートショック予防を


部屋と浴室の温度差を出来る限り無くす事でヒートショックを防ぐことが出来ます。 浴室暖房機は、浴室をすばやく温めることが出来るので、お湯をためる際に浴室暖房

のスイッチを入れておけば入浴時には安全で快適な浴室になるでしょう。

また、お湯はりと同時に暖房もスタートする機能付きの商品もあります。

















■おすすめメーカー3選


MAX(マックス)

浴室乾燥機のパイオニアとも言われているMAXは、

電気式浴室暖房乾燥機の国内シェアが約60%もあって国内シェアトップになります。

また、「プラズマクラスター25000」を搭載している為、浴室のカビ抑制や洗濯物の

嫌な臭い防止も防いでくれます。

















TOTO(トートー)

TOTO製品には、1室換気扇にもDCモーターが搭載されております。

他メーカーはACモーターが採用されていることが多く、1室換気にDCモーターを採用しているのはTOTOとMAXだけです。

省エネ・電気代節約を重視される方におすすめです。



















Panasonic(パナソニック)

衣類乾燥もかしこくエコナビ。

ナノイーも放出し、気になるニオイも低減してくれます。

TOTO・Panasonicは大手メーカーならではの安心感からお選び頂けることが多いです。















■洗面所(脱衣所)にも暖房機を

※画像引用元:TOTO 三冠王